今年も嫌ーな梅雨の時期がやってきましたね。
どうにもテンションが下がってしまうこの時期ですが、作物にとっては梅雨は大切な季節でもあります。
この時期の雨量が、野菜などの成長を左右させるといっても過言ではないんですね。
今日のブログでは、梅雨と梅の関係性と、梅に秘められた健康の秘密について書いていこうと思います。
もくじ
そもそも梅雨はなぜ「梅」の「雨」と書くのでしょうか?
この語源は、いくつかの説があり、
①「梅の実が熟す頃に降る雨」ということで中国で「梅雨(ばいう)」と呼ばれていた
②「黴(かび)が発生しやすい時期に降る雨」ということで、「黴雨(ばいう)」と呼ばれていたが、カビだとあまり例えがよくないので、同じ読み方で季節に合った「梅」の漢字が使われて「梅雨」になったという説
などなどあります。
確かに梅雨前線は(ばいう)って読みますね!
梅干しはご飯のお供として欠かせないもので、日本人にとってなにかとなじみの深い食べ物ですが、この梅には健康に良い効果がたくさん含まれています!
今では、梅干しの健康効果が科学的にも証明されているそうです。
梅に含まれるクエン酸は、血液をサラサラにする疲労回復には欠かせない成分となっているのです。
血流を改善して免疫力を高めてくれるので、風邪などの予防にもなると言われています。ピロリ菌の活動も抑えられるそうなんです!
肩こりに悩んでいる人にもオススメだとか!
ちなみに、社長のおすすめは「梅肉エキス」です!
梅肉エキスは青梅の絞り汁を長時間に詰めて作った、梅のエキスです!
ネットでも売っているようで、社長はこれを毎日飲んでいる様子!
これを飲むと風邪などが一発で治る!!と言っていました。
みなさんもぜひ試してみてください!
梅干しを食べると食中毒になりにくい、と昔から言われています。
梅には食べ物が腐るのを遅らせる働きがあります。
上記でも説明したクエン酸が、食中毒の原因となる腐敗菌をガードしてくれます。
昔からある「日の丸弁当」は食中毒対策として殺菌の役割を果たしてくれていたんですね!
梅のすっぱい成分には、唾液の分泌を促して食欲を増やす効果があります。
夏バテで食欲がないなー、っていうときは梅干しを使った料理を食べてみてください!
梅干しに含まれる「梅リグナン」が、シミやシワなどの原因になる活性酸素の働きを抑えてくれます。
デトックス効果も見られるため、美容食としてもおすすめなんです!
このように梅は体にとってもいいんですね!
毎日の生活に、梅を取り入れていきたいものですね。
ただ、海外ではあまり受け入れられていないようで、今後の海外進出に期待します!笑
ちなみに我が家にある梅の木が収穫時期でして、こんなにもたくさんの梅が取れました!
重さなんと16キロ!
豊作でしたね~!!!
早速梅酒を作りました!
・梅2Kg
・ホワイトリカー 3.6リットル
・氷砂糖2Kg
・梅は傷つけないように水洗いし、へたの部分をとり一粒づつ拭き取る
・保存瓶に梅酒・氷砂糖を交互に入れ最後にホワイトリカーを注ぐ
以上! とっても簡単ですね!!
こんなに作っちゃいました!笑
梅雨が明けると本格的に夏がやってきます。
みなさんも、梅パワーにあやかって、暑い時期を乗り切っていきましょう!!